創業明治34年の老舗あなごめし店
特製のタレで焼かれた香ばしいあなごが絶品の名店
創業明治34年の老舗。100年を超えて伝えられる広島の食文化を代表する名物となりました。
お土産の弁当でも有名なうえののあなごめし。お店は風情のある古民家のような空間でその歴史を感じられます。脂の乗った一番状態の良い穴子を吟味し、タレは創業当初から継ぎ足し続けている特製で、コク深いのに濃すぎずサッパリ食べられます。何度もタレを付けて焼き、味を染み込ませ、香ばしくふわふわに仕上げます。冷めても美味しいご飯は、穴子の骨で取った出汁でで炊き込んでいます。
特製のタレで焼かれた穴子がギッシリと敷き詰められたお弁当はお土産でも特別な集まりでも喜ばれること間違いありません。風情あるお店で出来たて熱々を食べるもよし、昔ながらの経木の折箱の中で味がしみたお弁当を食べるもよし。
いつでも美味しいあなごめし弁当は観光で訪れる人のみならず、地元の人でも「あなごめしなら”うえの”へ」とわざわざ足を運ぶ人気店です。